平昌オリンピックのフィギュアスケートで銀メダルを獲得したことで有名な宇野昌磨選手。
そんな宇野昌磨選手はどんな家族の元で育ったのでしょうか。
今回は、宇野昌磨の実家はどこ?金持ち?家族(父親・母親・兄弟・祖父)の顔写真・職業は?【2022最新】について紹介します。
宇野昌磨の実家はどこ?【2022最新】
画像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f23fc2f0f394a626127e82407ce3871f2bfabc8
まず初めに宇野昌磨選手の実家がある場所について紹介していきます。
宇野昌磨選手は愛知県名古屋市出身ということは明かしていますが詳しい場所までは分かりませんでした。
しかし、名古屋市立山吹小学校・名古屋市立冨士中学校を卒業していることが分かっています。
どちらも公立校学校・中学校なので、名古屋市立山吹小学校や名古屋市立冨士中学校に近い場所に実家があると考えられます。
名古屋市立山吹小学校の場所はこちら⇓
名古屋市立冨士中学校の場所はこちら⇓
名古屋市立山吹小学校や名古屋市立冨士中学校近くに住んでいると考えると、名古屋城に近い地域に住んでいることが分かります。
名古屋市の中でも本当に中心地なんですね。
宇野昌磨の家族構成は?【2022最新】
画像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4b5f3b78db294d0350b94f9324056c63c8e16e46
宇野昌磨選手の家族構成は、
- 祖父
- 父親
- 母親
- 宇野昌磨選手
- 弟
の5人家族で、2人兄弟の兄です。
それでは宇野昌磨選手の父親から詳しく紹介していきます。
宇野昌磨の父親の顔写真・職業は?【2022最新】
(宇野昌磨選手の父親は写真で右側に写っている男性です)
<宇野昌磨選手の父親のプロフィール情報>
- 名前:宇野宏樹さん
- 生年月日:1965年頃
- 職業:経営者(IT会社「株式会社ウィード」の経営)
宇野昌磨選手の父親は名古屋市にあるドキュメント作成などをしているIT企業「株式会社ウィード」を経営しています。
宇野昌磨選手と父親とのエピソードでは、ケガをしても「フィギュアスケートに行きたい行きたい!」と駄々をこねる宇野昌磨選手に対して父親が「やめたいと思ったことないの?」と聞くと、「やめて何やるの?」と返したようです。
宇野昌磨選手の父親は無理にフィギュアスケートをさせることもなく、自由にプレーさせていたことが分かりますよね。
また、宇野昌磨選手はそういった環境の中でフィギュアスケートを好きになって自分からどんどん練習していったからこそこれまでの成績があるんでしょうね。
宇野昌磨の母親の顔写真・職業は?【2022最新】
<宇野昌磨選手の母親のプロフィール情報>
- 名前:宇野純子さん
- 特徴:小柄
宇野昌磨選手の母親の顔写真はありませんでしたが、小柄で普段はファッショナブルでとてもかわいい雰囲気の方です。
しかし、宇野昌磨選手のフィギュアスケートのこととなるともう一人のコーチとして「良いときのジャンプとここが違う」「タイミングがずれている」などと熱心に指摘していたようです。
母親はフィギュアスケート経験はありませんでしたが、フィギュアスケートを始めたときから早朝・深夜の練習ではいつも車の送迎をしながら宇野昌磨選手の様子を誰よりも見続けていたようです。
普通未経験の母親から指摘されると黙っていてほしいと聞く耳を持たないことが普通かと思いますが、宇野昌磨選手は「僕がここまでジャンプが跳べるようになったのも、母親がガンガン言いながら練習を見てくれたから」と感謝の言葉を語っていました。
そんなことからも親子関係以上の信頼関係があったと考えられます。
ちなみに宇野昌磨選手の母親は宇野昌磨選手に名古屋にある安藤美姫さんの祖父が経営する喫茶店でカツカレーを食べさせていたこともあったようです。
何か安藤美姫さんからパワーをもらえるのでは?と考えていたんだと思います。
宇野昌磨の兄弟の顔写真・職業は?【2022最新】
<宇野昌磨選手の弟のプロフィール情報>
- 名前:宇野樹(いつき)さん
- 生年月日:2002年1月8日(宇野昌磨選手の4歳年下)
- 職業:モデル・著者
- スポーツ:フィールドホッケー・(元アイスホッケー選手)
- 学歴:名古屋のインターナショナルスクール
- 身長:165cm
- 特技:英語
宇野昌磨選手の弟は幼稚園児の頃からアイスホッケーをしていて、アイスホッケーでは
- 全日本少年アイスホッケーの名古屋選抜に選出(2014年)
- アイスホッケー愛知県代表チームのキャプテン(高校時代)
という経歴があります。
そして、現在はフィールドホッケー(陸上ホッケー)選手として活躍しています。
また、名古屋にあるモデル事務所「グランモデルズ」に所属するモデルとして名古屋のアイスリンクのCMキャラクターに起用されたり、著者として本を出版しています。
宇野樹さんの本「兄・宇野昌磨」について詳しくはこちら
宇野昌磨選手はフィギュアスケート選手としてズバ抜けていますが、弟は多才ですよね。
多才さはこれだけでなく、インターナショナルスクールに通学して英語も話せることから宇野昌磨選手の海外遠征の際は通訳として付き添っています。
アイスホッケー・フィールドホッケー・モデル・著者・英語と色々な事ができて、宇野昌磨選手に負けないイケメンであることから今後宇野昌磨選手よりも注目を集めるかもしれませんね。
宇野昌磨の祖父の顔写真・職業は?【2022最新】
<宇野昌磨選手の祖父のプロフィール情報>
- 名前:宇野藤雄(ふじお)さん
- 生年月日:1927年3月15日
- 出身地:愛知県丹羽郡羽黒村(現:愛知県犬山市)
- 職業:画家
宇野昌磨選手の祖父は日本画・洋画を専門とする国際的な画家で、
- 「二科展」(美術家団体「二科会」が開催する美術展)で23年連続入賞(1952年~)
- カンヌ国際展でグランプリを獲得
- 英国の「王立芸術協会」の名誉会員に選出
- プラハ国立美術館に展示
など作品は世界中で注目されています。
宇野昌磨選手の祖父は幼少期から絵は好きで小学生の時はよく教師から褒められていて、戦後の20歳から画家として活動し始めていたようです。
宇野昌磨選手の活躍は祖父の努力のDNAも含まれていることも関係しているのかもしれませんね。
宇野昌磨の実家は金持ちなのか?【2022最新】
画像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f46ac74c927aebbbfc48e6e01603b0de8f6f5117
では、宇野昌磨選手の実家はお金持ちなのでしょうか。
フィギュアスケート選手として活動し続けるためには、スケートリンクを使用する代金・大会出場時の衣装・スケート靴などかなりのお金が必要です。
そんなフィギュアスケートを学校を早退してまで毎日練習していたようです。
宇野昌磨選手は幼少期に
- フィギュアスケート(5歳~)
- ダンス
- 水泳
- テニス
- ゴルフ(2歳半~)
など多くの習い事をしていました。
しかも、実家には高級なピアノやインテリアが並んでいるんです。
また、実家が東海地方の中心都市となる愛知県名古屋市にあり、中京大学附属中京高等学校・中京大学と私立学校に通っていたことからも超お金持ちということが分かりますよね。
先ほど紹介しましたが、父親はIT企業を経営している経営者ですし、金銭的余裕はあると考えられます。
まとめ:宇野昌磨の実家はどこ?金持ち?家族(父親・母親・兄弟・祖父)の顔写真・職業は?【2022最新】
画像元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b7344752c3e90484b70c7fc9ed878ddcbb66c35e
今回は、宇野昌磨の実家はどこ?金持ち?家族(父親・母親・兄弟・祖父)の顔写真・職業は?【2022最新】について紹介しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。